免疫不全患者の急性呼吸不全に非侵襲性換気を用いると挿管リスクが高くなる

免疫不全患者の急性呼吸不全に非侵襲性換気を用いると挿管リスクが高くなる_e0156318_1704815.jpg 昨日の論文を読んだ後だと、「このNIVがヘルメット型インターフェイスならどうなんだろう」と思ってしまいますね。

Jean-Pierre Frat, et al.
Effect of non-invasive oxygenation strategies in immunocompromised patients with severe acute respiratory failure: a post-hoc analysis of a randomised trial
Lancet Respiratory Medicine, DOI: http://dx.doi.org/10.1016/S2213-2600(16)30093-5


背景:
 急性呼吸不全を呈した免疫不全の患者に対する非侵襲性換気(NIV)の使用は議論の的になっており、それゆえ高流量鼻腔カニューラ酸素療法(HFN)は通常酸素療法の代替として登場した。われわれは、HFN単独あるいはHFN-NIVによって治療を受けた急性呼吸不全を呈した免疫不全の患者でアウトカムを比較した。

方法:
 多施設共同ランダム化比較試験において、われわれは高二酸化炭素血症のない急性呼吸不全を呈した免疫不全の患者における事後サブグループ解析を実施した。この研究は、フランスおよびベルギーの23のICU患者を、通常酸素療法、HFN単独、NIVにHFNを併用する酸素療法にランダムに1:1:1に割り付けたものである。事前の好中球減少症、acute-on-chronicの呼吸不全、心原性肺水腫、ショック、意識変容がみられた患者は除外された。プライマリアウトカムは、ランダム化から28日以内に挿管を要した患者の比率とした。

結果:
 82人の免疫不全患者のうち、30人が通常酸素療法群、26人がHFN単独群、26人がNIV+HFN群に割り付けられた。HFN単独群26人のうち8人(31%)、通常酸素療法群30人のうち13人(43%)、NIV+HFN群26人のうち17人(65%)が28日以内に挿管を要した(p=0.04)。NIVで治療を受けた患者の方が、HFNで治療を受けた患者よりも挿管のオッズ比が高かった(4.25、95%信頼区間1.33-13.56)。HFN単独群と通常酸素療法群には有意差はみられなかった(オッズ比1.72、95%信頼区間0.57–5.18)。多変量ロジスティック回帰分析後、挿管および死亡率と独立して関連していたのは、年齢と初期治療としてのNIV使用であった。

結論:
 急性呼吸不全をきたした免疫不全の患者においてNIVは挿管のリスクを上昇させるため注意深く用いるべきである。


by otowelt | 2016-06-09 00:00 | 集中治療

近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp


by 倉原優
カレンダー