多剤耐性結核におけるベダキリン延長投与の忍容性

多剤耐性結核におけるベダキリン延長投与の忍容性_e0156318_13203583.jpg MDRTBの治療薬として期待されているベダキリンの長期的安全性に関する報告です。

Lorenzo Guglielmetti, et al.
Long-term outcome and safety of prolonged bedaquiline treatment for multidrug-resistant tuberculosis
European Respiratory Journal 2016; DOI: 10.1183/13993003.01799-2016


背景:
 ベダキリンは最近承認された多剤耐性結核(MDRTB)の治療薬であり、24週間の投与が推奨されている。臨床試験外においてこの薬剤で治療された患者データは不足している。

方法:
 2011年1月から2013年12月31日までの間、MRTBの治療を受けた全患者を登録し、ベダキリンを30日以上投与された患者を多施設観察コホートに組み入れた。

結果:
 45人のMDRTB患者のうち、53%がフルオロキノロンとセカンドライン抗結核注射剤に耐性を示していた。また38%がこれらのいずれかに耐性を示していた。ベダキリン治療期間の中央値は361日で、33人(73%)が190日を超えてベダキリン延長投与を受けていた。総じて、36人(80%)の患者が良好なアウトカムであり、5人は追跡不能、3人は死亡、1人は治療失敗でベダキリン耐性を獲得した。再発は報告されなかった。重度および重篤な有害事象はそれぞれ患者の60%および18%で観察された。補正QT間隔(Fridericia法:QTcF)>500msecが11%の患者に観察されたが、不整脈や有症状の心副作用は観察されなかった。QTcFの延長により3人の患者でベダキリンの中止があった。標準治療とベダキリン延長治療を受けた患者の間に、アウトカムも有害事象の頻度も差は有意差は観察されなかった。

結論:
 ベダキリン含有レジメンは大多数の患者において良好なアウトカムであった。ベダキリンの延長投与はこのコホートにおいて忍容性が良好だった。



▼楽天

by otowelt | 2017-01-24 00:35 | 抗酸菌感染症

近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp


by 倉原優
カレンダー