低蔓えん国における胸水中ADAの臨床的意義

低蔓えん国における胸水中ADAの臨床的意義_e0156318_9552565.jpg 低蔓えん国におけるデータが少なかったですが、そこまでかけ離れた数値ではなかったですね。
 高ければいいってものではなく、ADAが100IU/Lを超えてくると結核以外の診断を考えなければいけません。

Sivakumar P, et al.
The diagnostic utility of pleural fluid adenosine deaminase for tuberculosis in a low prevalence area.
Int J Tuberc Lung Dis. 2017 Jun 1;21(6):697-701.


背景:
 胸水中ADAは、結核の有病率が低い地域では、未診断胸水の患者にルーチンに測定されるわけではない。

方法:
 後ろ向きに胸水中ADAを測定された患者を抽出した(南ロンドン:2009年~2015年)。ROC曲線解析を用いて、感度・特異度が適切になる閾値を設定した。

結果:
 132人が胸水中ADAを測定された。27人が結核性胸膜炎と診断され、105人がそれ以外だった。胸水中ADAの中央値はそれぞれ63IU/L(IQR47-88 )、12IU/L(IQR7.5-22.5)だった。ROC曲線解析で適切なカットオフ値は30IU/Lと設定された。これは陽性適中率、陰性適中率がそれぞれ60.5%、98.9%であり、感度96.3%(95%信頼区間89.2-100)、特異度83.8%(95%信頼区間76.8-90.9)だった。ROC曲線下面積は0.934(95%信頼区間0.893-0.975)だった。

結論:
 南ロンドンにおいて、胸水中ADAが30IU/L未満では結核の診断は考えにくい。


by otowelt | 2017-06-13 00:57 | 抗酸菌感染症

近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp


by 倉原優
カレンダー