山形-高畠研究:軽度気流閉塞のある喫煙者が最も1秒量減少の影響を受けやすい

山形-高畠研究:軽度気流閉塞のある喫煙者が最も1秒量減少の影響を受けやすい_e0156318_1633480.jpg 喫煙者の入口に立っている人に強く予防をすすめなければいけない、ということですね。

Kento Sato, et al.
Impact of cigarette smoking on decline in forced expiratory volume in 1 s relative to severity of airflow obstruction in a Japanese general population: The Yamagata–Takahata study
Respiratory Investigation, DOI: http://dx.doi.org/10.1016/j.resinv.2017.11.011


背景:
 軽度の気流閉塞があるCOPD患者における1秒量の年間減少率に関する文献はほとんどない。この研究では、軽度の気流閉塞がある患者に対する喫煙の影響を調べた。

方法:
 2004年~2006年に、40歳を超える患者に肺機能検査をおこなった(山形県高畠町、3253人)。2011年に肺機能検査を再度実施した(838人)。

結果:
 喫煙者では%努力性肺活量、%1秒量、1秒率が低かった。気流閉塞は重度の喫煙者の方が非喫煙者よりも不良であった。1秒量の年間減少率中央値は、喫煙者の方が非喫煙者よりも大きかった。軽度の気流閉塞のある喫煙者の方が、中等度の気流閉塞のある喫煙者よりも1秒量の減少が大きかった。%1秒量の減少を解析すると、軽度の気流閉塞のある喫煙者の年変化は、正常スパイロメトリーを呈した喫煙者よりも大きかった。
山形-高畠研究:軽度気流閉塞のある喫煙者が最も1秒量減少の影響を受けやすい_e0156318_1185544.jpg
(文献より引用)

結論:
 日本人の一般的な集団では、軽度の気流閉塞のある喫煙者では大きな1秒量減少率が観察された。これはすなわち、未診断COPDを早期に同定して、その後の進行を予防する意義があることを示している。



by otowelt | 2018-01-25 00:55 | 気管支喘息・COPD

近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp


by 倉原優
カレンダー