このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
感染症全般
2022年 08月 17日
世界的に普及している尿中肺炎球菌抗原はBinax NOWですが、感染を疑っている前提で陽性になれば基本的に肺炎球菌...
2022年 08月 15日
間質性肺炎患者539例のうち、肺アスペルギルス症に罹患していたのは15例(2.78%)だったという報告があります(...
抗酸菌感染症
2022年 08月 13日
皮膚NTM感染症の報告をレビューしてまとめたもの。数としてはもっと多いと思っていたのですが、5年間で100例未満し...
2022年 08月 11日
■夏の旅行先ではレジオネラ肺炎に注意 新型コロナと区別が困難(URL:https://news.yahoo.co....
びまん性肺疾患
個々のIPF患者さんの実際の生存範囲は非常に広いもので、最大で20~25%の患者が10年を超えて生存しているとされ...
呼吸器その他
2022年 08月 09日
2006年以降、15年間の気管支拡張症におけるNTMについて調べた研究です。Mycobacterium gordo...
2022年 08月 07日
■コロナ病棟に増えていく高齢者 現場の声(URL:https://news.yahoo.co.jp/byline/...
チェコ・スロバキア・ポーランドはM. kansasii大国と言えるほどNTMのうちM. kansasiiが多い国で...
2022年 08月 06日
「どうせ嚢胞性線維症しか対象じゃないんでしょ」のトブラマイシンがついに!緑膿菌におぼれる気管支拡張症の患者さんは日...
気管支喘息・COPD
2022年 08月 03日
本メタアナリシスの注意点として、BMI、喫煙歴(pack-years)が因子として含まれていないことが挙げられます...
2022年 08月 01日
大阪府の新規陽性者数は2万人ベースを超えてきました。現在の感染者数は20万人を超えています。1つの市に匹敵するほど...
Bronchiectasis rheumatoid overlap syndrome(Chest. 2017;15...
2022年 07月 29日
CTEPHに対するウプトラビの臨床試験です。すでに2021年6月に新規治療薬として承認されています。昨年プレスリリ...
2022年 07月 28日
■新型コロナが陽性になった場合の自宅療養・宿泊療養の注意点は 経口薬は処方されるのか(URL:https://ne...
近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp