肺サルコイドーシスの囊胞性変化の機序

メモ書き。

肺サルコイドーシスにおいて囊胞性変化をきたすことがあるが、機序として
1.中枢側気管支の肉芽腫による気管支内腔の狭窄
2.気管支と併走する血管との線維性の癒着
3.気管支壁内外の肉芽腫とその線維化によるチェックバルブ機構

が最も考えられている。
    Bullous Sarcoidosis. Chest 1998;114:1474-1478.
    嚢胞状変化を呈した肺サルコイドーシスの1例. 日呼吸会誌2001;39:117-121.
    サルコイドーシス肺における構築改変. 日サ会誌2003;23:43-52.


honeycombing lungをきたした場合には、5mmより大きくなる傾向が強い。
    Interstitial Lung Disease, BC Decker Inc 2003.
by otowelt | 2010-10-12 09:23 | サルコイドーシス

近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp


by 倉原優
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31