経胸壁肺生検における気胸の合併症は、全生検の15%

大規模なpopulation-based studyである。
CTガイド下生検の説明の際に
有用なスタディとなるだろう。

Population-Based Risk for Complications After Transthoracic Needle Lung Biopsy of a Pulmonary Nodule: An Analysis of Discharge Records
Ann Intern Med August 2, 2011 155:137-144;


背景:
 胸部CTを施行された患者において肺結節影がみられる頻度は
 25%にものぼるとされている。ただ、生検を行うべきかどうかという疑問は
 われわれの常である。経胸壁的な肺針生検後の合併症については、
 選択された施設における限られたケースシリーズしか報告されていない。

目的・デザイン:
 肺結節影に対しての経胸壁的肺針生検の後に
 合併症を起こすリスクを算出する。
 デザインはCross-sectional analysis。

セッティング:
 The 2006 State Ambulatory Surgery Databases and State
 Inpatient Databases for California, Florida, Michigan,
 and New York from the Healthcare Cost and Utilization Project.

患者:
 15865人の患者で針生検を肺結節影に対して施行された成人を登録。

結果:
 出血はまれであったが、1%の患者においてこれが確認され
 (95% CI, 0.9% to 1.2%)、そのうち17.8% (CI, 11.8% to 23.8%)
 が輸血を要した。気胸は15.0% (CI, 14.0% to 16.0%)にみられ、
 実に全生検の6.6% (CI, 6.0% to 7.2%)がドレナージを要した。
 合併症のない患者に比べると、出血やドレナージを要する気胸を起こした患者は
 在院日数が長く(P < 0.001)、また人工呼吸器を要する呼吸不全に陥る
 頻度も多かった(P = 0.020)。60歳から69歳の患者(若年・高齢者と比べて)、
 喫煙者、COPD患者は合併症のリスクであった。

結論:
 肺結節影に対する経胸壁生検において、出血はまれな合併症であるが
 気胸はよくみられる合併症であり、しばしばドレナージを要する。
 このスタディデータにより、患者および内科医は
 肺結節影に対する生検を施行するかどうかの選択に対して
 より多くの情報が得られるであろう。
by otowelt | 2011-08-09 05:10 | 呼吸器その他

近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp


by 倉原優
カレンダー