気管切開のタイミングについて、
主に短期的アウトカムについての話題。
Fei Wang, et al.
The Timing of Tracheotomy in Critically Ill Patients Undergoing Mechanical Ventilation
A Systematic Review and Meta-analysis of Randomized Controlled Trials
背景:
このスタディの目的は、早期ないしは後期に気管切開を受けた
人工呼吸を要する重症患者のアウトカムを比較するため
システマティックレビューをおこないランダム化試験を統合的に評価したものである。
方法:
PubMed, CINAHL, Embase, Cochraneなどから
RCTを抽出。早期気管切開と後期気管切開/挿管状態の遅延を
比較したRCTを組み込んだ。
結果:
7試験で1044人が解析された。気管切開は短期的な死亡率に
関与しなかった(RR, 0.86; 95% CI, 0.65-1.13)。また
長期的な死亡率(RR, 0.84; 95% CI,0.68-1.04)やVAPの頻度
(RR, 0.94; 95% CI, 0.77-1.15)にも寄与しなかった。気管切開の
タイミングは人工呼吸器装着期間の減少には関連しておらず
(WMD, 2 3.90 days;95% CI, 2 9.71-1.91)、
鎮静期間(WMD, 2 7.09 days; 95% CI, 2 14.64-0.45)、
ICU在室日数減少(WMD, 2 6.93 days; 95% CI, 2 16.50-2.63)、
在院日数(WMD, 1.45 days; 95% CI, 2 5.31-8.22)、
より多くの合併症(RR, 0.94; 95% CI, 0.66-1.34)とも関連していなかった。

結論:
今回のメタアナリシスでは、気管切開のタイミングは
有意に臨床的アウトカムには影響を与えなかった。
人工呼吸器装着期間と鎮静期間などの気管切開に伴う
長期的アウトカムについては、将来的にしっかりとした
RCTで評価されるべきである。
主に短期的アウトカムについての話題。
Fei Wang, et al.
The Timing of Tracheotomy in Critically Ill Patients Undergoing Mechanical Ventilation
A Systematic Review and Meta-analysis of Randomized Controlled Trials
背景:
このスタディの目的は、早期ないしは後期に気管切開を受けた
人工呼吸を要する重症患者のアウトカムを比較するため
システマティックレビューをおこないランダム化試験を統合的に評価したものである。
方法:
PubMed, CINAHL, Embase, Cochraneなどから
RCTを抽出。早期気管切開と後期気管切開/挿管状態の遅延を
比較したRCTを組み込んだ。
結果:
7試験で1044人が解析された。気管切開は短期的な死亡率に
関与しなかった(RR, 0.86; 95% CI, 0.65-1.13)。また
長期的な死亡率(RR, 0.84; 95% CI,0.68-1.04)やVAPの頻度
(RR, 0.94; 95% CI, 0.77-1.15)にも寄与しなかった。気管切開の
タイミングは人工呼吸器装着期間の減少には関連しておらず
(WMD, 2 3.90 days;95% CI, 2 9.71-1.91)、
鎮静期間(WMD, 2 7.09 days; 95% CI, 2 14.64-0.45)、
ICU在室日数減少(WMD, 2 6.93 days; 95% CI, 2 16.50-2.63)、
在院日数(WMD, 1.45 days; 95% CI, 2 5.31-8.22)、
より多くの合併症(RR, 0.94; 95% CI, 0.66-1.34)とも関連していなかった。

結論:
今回のメタアナリシスでは、気管切開のタイミングは
有意に臨床的アウトカムには影響を与えなかった。
人工呼吸器装着期間と鎮静期間などの気管切開に伴う
長期的アウトカムについては、将来的にしっかりとした
RCTで評価されるべきである。