院外心肺停止におけるエピネフリン投与は本当に妥当か

Editorialで絶賛されているスタディ。

Akihito Hagihara, et al.
Prehospital Epinephrine Use and Survival Among Patients With Out-of-Hospital Cardiac Arrest
JAMA. 2012;307(11):1161-1168


背景:
 エピネフリンは、院外心肺停止:out-of-hospital cardiac arrest
 (OHCA)における心配蘇生において広く使用されている。しかしながら
 病院到着前におけるエピネフリンの効果の効果については
 まだよくわかっていない。

目的:
 非ランダム化デザインのプロスペクティブ観察研究および
 propensity scoreマッチングを用い、
 院外心停止のCPRにおける有効性を検討。

方法:
 ウツタイン様式による全国の院外心停止例登録システムを利用。
 2005~2008年の院外心停止例417188例が解析された。

アウトカム:
 病院到着前の自己心拍再開、心肺停止後1ヶ月生存率、
 神経学的予後良好(Cerebral Performance Category 1または2)
 での生存率、全身予後良好(Overall Performance Category 1または2)
 での生存率とした。

結果:
 病院到着前の自発心拍再開率は、エピネフリン投与群において
 15030例中2786例(18.5%)で、非投与群であった
 402158例中23042例(5.7%)に比べ有意に高いものであった
 (P<0.001)。propensity scoreでは、エピネフリン群、
 非投与群のそれぞれ13041例をマッチングによる解析においても
 エピネフリンの自発心拍再開率は有意に高いことがわかった
 (18.3%vs.10.5%、P<0.001)。心肺蘇生から1ヶ月目における、
 生存率、神経学的予後良好な生存率、全身予後良好な生存率が
 得られた患者の割合は、
 生存率:
   エピネフリン群805例(5.4%)、非投与群18906例(4.7%)
 神経学的予後良好な生存率:
   エピネフリン群205例(1.4%)、非投与群8903例(2.2%)
 全身予後良好な生存率:
   エピネフリン群211例(1.4%)、非投与群8831例(2.2%)
 すなわち、生存率はエピネフリン群で有意に高かったが、
 神経学的予後ないしは全身機能の予後良好による生存率では
 エピネフリン群が非投与群を有意に下回る結果となった(P<0.001)。
 propensity scoreの解析でも同様であった。また、

結論:
 日本における院外心肺停止患者において
 末梢エピネフリン投与は有意に病院到着前の
 自己心拍再開と関連していたが、
 心肺停止後1ヶ月の機能アウトカムには負の相関がみられた。
 
by otowelt | 2012-03-29 12:01 | 救急

近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp


by 倉原優
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30