ボールペン・ポケットナイフによる緊急輪状甲状靱帯切開は有効

ボールペン・ポケットナイフによる緊急輪状甲状靱帯切開は有効_e0156318_9104731.jpg 欧米の医師たちのTwitterで話題になっている論文です。部位が違いますが、医龍の第1巻を思い出しました(朝田がミキの緊張性気胸をボールペンで解除)。
 この研究のセカンドオーサーは、8月に「おそらく実施不可能であろう」と結論づけていますが(Emerg Med J. 2016 Aug;33(8):553-6.)、これは市販のボールペンの一択でした。成否はポケットナイフの存在によるのかもしれません。

Braun C, et al.
Bystander cricothyroidotomy with household devices - A fresh cadaveric feasibility study.
Resuscitation. 2016 Nov 1;110:37-41. doi: 10.1016/j.resuscitation.2016.10.015. [Epub ahead of print]


背景:
 いろいろなプロモーション画像、医療テレビ番組、インターネットチャットルームでは、非医療デバイスによる救命目的の輪状甲状靱帯切開が紹介されている。しかしながら、バイスタンダーが家庭用品を用いてそれを実施してガス交換が本当に維持できるかどうか不透明である。この研究は、バイスタンダーがポケットナイフやボールペンなどの家庭用品を用いて緊急輪状甲状靱帯切開を行えるかどうか調べたものである。

方法:
 2つのよく用いられるペンと5つの異なるタイプのポケットナイフが用いられた。解剖学的知識がない、あるいは基本的な知識しかない10人の参加者がペン1本、ポケットナイフ1本を選び、簡単な紹介のあと迅速に緊急輪状甲状靱帯切開を行うよう依頼された(献体患者を用いた)。プライマリアウトカムは、ペン円筒の正しい位置への挿入と口-ペン換気による胸郭拳上(換気)とした。

結果:
 8人(80%)の参加者が正しく上気道アプローチを行い、最終的に換気ができた。5人の参加者は輪状甲状靱帯切開を行い、3人の参加者は気管切開を実施した。筋肉および軟骨の障害がよくみられたが、処置後剖検では大血管の傷害は1人も観察されなかった。しかしながら、平均成功時間は243秒であった。

結論:
 バイスタンダーが実施するボールペンやポケットナイフを用いた献体モデル患者に対する緊急輪状甲状靱帯切開は80%で成功した。大血管の損傷などの重大な合併症はみられなかった。こうした事態は至極まれであろうが、緊急事態では望ましいオプションと考えてよい。アウトカムをよりよくするため、頚部の解剖学的なランドマークと切開技術を救急コースで教育すべきであろう。
by otowelt | 2016-11-28 00:46 | 救急

近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp


by 倉原優
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30