
みなさんは、医学生時代、『病気がみえる』(メディックメディア)を読んだことがあると思いますが、どちらかというとあれは国試対策的な意味合いが強かったです。「かんテキ」のすごいところは、きわめて、きわめて、きわめて、実臨床に根差した本であり、すべての医療従事者(看護師、薬剤師、リハビリスタッフ、臨床工学技士、初期研修医、医学生、MR・・・)にベストマッチする本なのです。

発売日:2019年9月27日
単行本 : 456ページ
価格 : 3,400円 (税抜)
出版社 : メディカ出版
監修 : 大八木 秀和先生
編集: 宮川 和也先生


発売日:2019年9月27日
単行本 : 432ページ
価格 : 3,400円 (税抜)
出版社 : メディカ出版
編集 : 岡崎 貴仁 先生、 青木 志郎 先生


発売日:2019年9月27日
単行本 : 504ページ
価格 : 3,800円 (税抜)
出版社 : メディカ出版
監修: 渡部 欣忍 先生

さてさて、この「かんテキ」。手に取ってもらえれば分かりますが、ズシリと重く、400ページをゆうに超える重厚な仕上がり。パラパラと開いてみましょう。イラストと写真がフルカラーで多数掲載されていて、「IABPのタイミング」や「アブレーションの焼灼部位」など、なかなか専門的な内容が網羅されています。そして、病棟看護師がチェックしておきたい、観察項目や術後のケアなどもなんでもかんでも掲載されている。そう、この「かんテキ」には、病気のすべてが詰まっているのです。



CMをするなら、IKKOさんにお願いしたいところですね。「かんテキ~」。
■「呼吸器内科医」はm3を応援しています!新規登録で3,000円相当ポイント進呈!
