HOT1302試験:間質性肺疾患合併進行NSCLCに対するカルボプラチン+nab-パクリタキセル
2019年 11月 14日

OSのKaplan-Meier曲線の最後は見たくないですが・・・。
Asahina H, et al.
A prospective phase II study of carboplatin and nab-paclitaxel in patients with advanced non-small cell lung cancer and concomitant interstitial lung disease (HOT1302).
Lung Cancer. 2019 Sep 30;138:65-71.
目的:
非小細胞肺癌(NSCLC)と間質性肺疾患(ILD)を合併した患者は、ILD急性増悪のリスクから多くの抗癌剤治療が選択肢から外れる。この前向き研究において、ILD合併進行NSCLC患者におけるカルボプラチン+nab-パクリタキセルの効果と安全性を検証した。
患者および方法:
登録患者は、ILDを合併した未治療進行NSCLCである。患者は、カルボプラチン(AUC6)とnab-パクリタキセル(100mg/m2)の治療を3週ごとに4~6サイクル受けた。プライマリエンドポントは客観的奏効率(ORR)とし、セカンダリエンドポイントに毒性、無増悪生存期間(PFS)、全生存期間(OS)が含まれた。
結果:
2014年4月から2017年9月までに、36人の患者が登録された。男性は26人(72.2%)だった。16人(44.4%)は腺癌、15人(41.7%)が扁平上皮癌、5人(13.9%)がその他の非小細胞肺癌だった。病期IVは半数の18人だった。
抗癌剤投与サイクル中央値は4(範囲1-6)だった。ORRは55.6%(95%信頼区間39.6-70.5)だった。PFS中央値は5.3ヶ月(95%信頼区間3.9-8.2)、OS中央値は15.4ヶ月(95%信頼区間9.4-18.7)だった。扁平上皮癌の患者は非小細胞癌の患者よりもORR(66.7%[95%信頼区間41.7-84.8] vs. 47.6%[95%信頼区間28.3-67.6]、P = 0.254)、PFS中央値(8.2ヶ月[95%信頼区間4.0-10.2] vs. 4.1ヶ月[95%信頼区間3.3-5.4] 、ハザード比0.60 [95%信頼区間0.30-1.20]; P = 0.15)、OS中央値(16.8ヶ月[95%信頼区間9.8-未到達] vs. 11.9ヶ月[95%信頼区間7.3-17.4] 、ハザード比0.56 [95%信頼区間0.24-1.28]; P = 0.17)が良好だった。2人(5.6%)の患者がグレード2以上の肺臓炎を起こし、1人(2.8%)が死亡した。


結論:
カルボプラチン+nab-パクリタキセルは、ILD合併進行NSCLCの患者に対して良好な効果と忍容性を有する。
■「呼吸器内科医」はm3を応援しています!新規登録で3,000円相当ポイント進呈!

by otowelt
| 2019-11-14 00:34
| 肺癌・その他腫瘍