probable UIPはIPFの診断に充分か?

probable UIPはIPFの診断に充分か?_e0156318_22381567.png probable UIPパターンの患者はどういった集団か、ということを考えさせられる研究です。

Fukihara J, et al.
Probable UIP pattern on chest CT: Is it sufficient for a diagnosis of IPF?
Eur Respir J. 2020 Feb 6. pii: 1802465. doi: 10.1183/13993003.02465-2018.


背景:
 近年の研究では、特発性間質性肺炎(IIP)患者において、胸部CTでprobable UIPパターンがあれば、組織病理学がない特発性肺線維症(IPF)の診断に足ることが支持されている。

方法:
 われわれは後ろ向きに、初回CTでUIPパターンのIIP患者とprobable UIPパターンの患者において、予後と初回急性増悪(AE)までの期間を比較した。

結果:
 160人のUIPパターンのIIP患者と、242人のprobable UIPパターンのIIP患者が同定された。probable UIPパターンは、生存期間の長さ(補正ハザード比0.713; 95%信頼区間0.536-0.950; p=0.021)、初回AEまでの期間(補正ハザード比0.580; 95%信頼区間0.389-0.866; p=0.008)と独立して関連していた。外科的肺生検を受けたprobable UIPパターン患者において、組織病理学的UIPパターンと診断された頻度は83%だった。MDDと縦断的な疾患経過から、IPFと診断されたのは66%だった。IPF患者では、生存期間と初回AEまでの期間はCTパターンとは関連していなかった。probable UIPパターンの患者のうち、非IPF患者と比べるとIPF患者では生存期間と初回AEまでの期間が短かった。

結論:
 初回CTでprobable UIPパターンを示したIIP患者では、UIPパターンだった患者と比較して予後が良好で初回AEまでの期間が長かった。しかしながら、ベースラインデータと縦断的な疾患経過によってIPFと診断された場合、CTパターンはこれらのアウトカムとは関連していなかった。すなわち、probable UIPパターンの患者は不均一な集団であることを示唆している。




by otowelt | 2020-04-17 00:50 | びまん性肺疾患

近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp


by 倉原優
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30