真面目な医学書なのに匿名という珍しい書籍です。なぜそのようなことに至ったかは、まえがきに書かれています。

発売日:2020年4月13日
単行本 : 264 ページ
価格 : 4,000円 (税抜)
出版社 : 医学書院
著者 : 腹痛を「考える」会
Amazonから購入する
寺澤先生の"お弟子さん"が書かれた本とのことですが、一言で書くと「完成度がめちゃくちゃ高い」。フルカラーで見やすいというのもありますが、腹痛がどういうメカニズムで起こるのかを徹底的に噛み砕いて記載されているためか、度肝を抜くクオリティです。
腹痛の種類も、消化器系にとどまらず、泌尿器や産婦人科まで広くカバーしています。寺澤先生門下ということですから、おそらく総合診療や救急に長けている著者ならではの視点。

内臓痛、体性痛、関連痛って医学生時代勉強した記憶はあっても、それを臨床転化できている人って多くないと思うんです。これは、それを実現した本。
呼吸器系で同じような本が書けるかと問われると、かなりハードルが高い。医師が苦手とする、生理学や病理学の基礎が分かってないと書けないからです。なので、こんな医学書を書ける努力と才能が、ちょっと羨ましかったりもする。

発売日:2020年4月13日
単行本 : 264 ページ
価格 : 4,000円 (税抜)
出版社 : 医学書院
著者 : 腹痛を「考える」会

寺澤先生の"お弟子さん"が書かれた本とのことですが、一言で書くと「完成度がめちゃくちゃ高い」。フルカラーで見やすいというのもありますが、腹痛がどういうメカニズムで起こるのかを徹底的に噛み砕いて記載されているためか、度肝を抜くクオリティです。

腹痛の種類も、消化器系にとどまらず、泌尿器や産婦人科まで広くカバーしています。寺澤先生門下ということですから、おそらく総合診療や救急に長けている著者ならではの視点。

内臓痛、体性痛、関連痛って医学生時代勉強した記憶はあっても、それを臨床転化できている人って多くないと思うんです。これは、それを実現した本。
呼吸器系で同じような本が書けるかと問われると、かなりハードルが高い。医師が苦手とする、生理学や病理学の基礎が分かってないと書けないからです。なので、こんな医学書を書ける努力と才能が、ちょっと羨ましかったりもする。