本の紹介:レジデントのための専門科コンサルテーション(マイナーエマージェンシーに強くなる)
2021年 10月 14日
けいゆう先生の新作です。最近ものすごい勢いで出版していますが、1つ1つのクオリティがハンパないです。なにげに、次の日曜日にけいゆう先生とWeb座談会の予定なのです。
発売日:2021年10月11日
単行本 : 264ページ
価格 : 3,600円 (税別)
出版社 :医学書院

特発すべきは後半の座談会です。誰がも知っている猛者たちが、ぶっちゃけトークで研修医時代の失敗談などを赤裸々に語っています。これを読むだけでも、買いです。大塚先生の研修医時代、サボりまくっててイイですね!!

先ほども書きましたが、日曜日にけいゆう先生たちとWeb座談会の予定なのです。よろしくお願いします。何度見ても、倉原が浮いている・・・。お手柔らかに、お手柔らかに。
発売日:2021年10月11日
単行本 : 264ページ
価格 : 3,600円 (税別)
出版社 :医学書院
著者:山本健人 先生
一般向けや若手医師向けに大量の良書を出版されているけいゆう先生が、ついに「専門科コンサルテーション」の本を書きました。専門科とはいわゆるマイナー科のことです。鼻出血、脱臼、うつ症状・・・救急外来で遭遇するこれら疾患をどのタイミングでどのようにコンサルトしたらいいなのと悩む若手は多いはずです。私なんて、今も悩んでいますけど・・・。
各診療科の「この場合はコンサルトでえんやで」という線引きがちゃんと提示されています。コンサルトアレルギーの若手医師のあなた、安心してください、もう大丈夫ですよ!


若手医師・研修医の「学び」を考える
医学書からの「学び」を中心に
by otowelt
| 2021-10-14 00:29
| その他