認知症がCOPD増悪に与える影響


COPD患者さんは、同年代の健常人と比較すると軽度認知障害(MCI)や認知症のリスクが高いとされています(Int J Chron Obstruct Pulmon Dis. 2019 Feb 13;14:403-408.)。

認知症がCOPD増悪に与える影響_e0156318_14512718.png
. MCIと認知症の頻度(Int J Chron Obstruct Pulmon Dis. 2019 Feb 13;14:403-408.より引用)

さて、認知症がCOPD増悪に与える影響を調べた研究がIJCOPDから発表されました。認知症があるとそもそもADLが悪い患者さんが多くなるため、必然的な結果かなあと感じております。



  • 概要
■COPD患者は一般人口に比べ認知機能障害のリスクが高い。しかし、そのような患者における認知症の追加的影響、特にCOPD増悪で入院した患者における影響はよく理解されていない。われわれ、COPD増悪で入院した患者の入院死亡率および入院期間に対する認知症の影響を、National Inpatient Sampleデータベースを用いて評価した。

■2011~2015年にCOPD増悪で入院した40歳以上の患者を対象とした。症例は認知症のある患者とない患者に分類された。年齢で層別した多変量ロジスティック回帰分析を用いて、入院患者死亡のリスクを評価した。死亡率を比較するためにCox回帰を行い、競合リスク分析を用いて死亡までの時間を競合変数とした退院率推定を行った。

■57万6,381人の患者が解析に含まれ、そのうち3万5,372人(6.1%)が認知症を有していた。死亡は6,413人(1.1%)であった。入院患者の死亡のオッズは、認知症のある若い患者(41〜64歳)で有意に高かった[オッズ比(95%信頼区間)1.75(1.04〜2.92)、p=0.03]。また、認知症の症例は、最初の4日間の入院死亡率が高く[ハザード比(95%信頼区間)1.23(1.08-1.41)、p=0.002]、入院期間が長かった[0.93(0.92-0.94)、p<0.001]。





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポケット呼吸器診療2022 [ 倉原 優 ]
価格:2200円(税込、送料無料) (2022/4/2時点)



by otowelt | 2022-04-02 00:15 | 気管支喘息・COPD

近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp


by 倉原優
カレンダー