市中肺炎に対する短期抗菌薬治療は適用されているか?

市中肺炎に対する短期抗菌薬治療は適用されているか?_e0156318_11390130.png

日本の入院患者では7日間以上治療されていることが多い気がします。臨床経過次第というところもありますが、ウルトラショートコースで終了しても、その後次第に治癒していく症例が多いというのも事実。あまり長く点滴したくはないですね。





■この論文は、日本における65歳未満の成人の市中肺炎(CAP)に対する短期治療の実態を調査した記述的研究である。

■CAPの治療において、短期治療(7日以内)は従来の治療期間と比較して効果が劣らないことが示されており、臨床ガイドラインでも5~7日間の治療が推奨されている。しかし、日本においてこの短期治療がどの程度実践されているかは不明であった。そこで本研究では、大規模な健康保険請求データベースを用いて、日本におけるCAPの実際の治療期間を明らかにすることを目的とした。

■JMDC社が提供する健康保険請求データを使用し、2013年1月1日から2022年12月31日までの期間に抗菌薬治療を開始したCAPと診断された18~64歳の患者を対象とした。短期治療は7日以内と定義され、入院患者と外来患者に分けて分析が行われた。また、年次推移も調査された。

■合計25,572人の患者(入院3,367人、外来22,205人)が分析対象となった。短期治療を受けたのは入院患者の1,087人(32%)、外来患者の15,614人(70%)であった。10年間の研究期間中の短期治療の割合は、入院例で31~35%、外来例で67~72%であり、年次による顕著な変化は見られなかった。

■入院患者の場合、入院前、入院中、退院後の抗菌薬治療期間の中央値[IQR]はそれぞれ0[0-0]日、7[5-10]日、0[0-4]日であった。短期治療を定義する7日目において、高い割合の患者がまだ入院中に治療を受けていた。投与経路に基づく治療日数(DOT)の割合を見ると、入院患者では静脈内投与の割合が59~68%、外来患者では3~9%であり、年次による変化は見られなかった。

■抗菌薬クラス別のDOTでは、入院患者の静脈内抗菌薬ではペニシリン(33~48%)と第3~4世代セファロスポリン(27~34%)が最も頻繁に使用されたクラスであり、外来患者では第3~4世代セファロスポリン(56~75%)が最も一般的であった。

■経口抗菌薬については、入院患者ではペニシリンの割合が2013年の9%から2022年には46%に増加した一方、第3世代セファロスポリンは2013年の10%から2022年には2%に、マクロライドは25%から14%に、フルオロキノロンは51%から35%に減少した。外来患者でも同様の傾向が見られ、ペニシリンの使用割合が2013年の5%から2022年には35%に増加し、第3世代セファロスポリン、マクロライド、フルオロキノロンの割合はそれぞれ減少した。

■サブグループ分析では、合併症のない患者、マクロライド単剤治療、フルオロキノロン単剤治療、β-ラクタム単剤治療、抗菌薬のエスカレーションがない患者について検討された。マクロライド単剤治療を受けた外来患者の場合、短期治療の割合は80%であり、主分析よりも高い割合を示した。同様に、フルオロキノロン単剤治療を受けた外来患者でも、短期治療の割合は79%と高かった。β-ラクタム単剤治療を受けた患者では、入院患者の41%、外来患者の75%が短期治療を受けており、これも主分析よりも高い割合であった。抗菌薬のエスカレーションがなかった患者では、入院患者の44%、外来患者の76%が短期治療を受けており、主分析よりも高い割合であった。

■65歳未満の成人のCAPに対する短期治療の割合は、入院患者で32%、外来患者で70%であり、特に入院患者において、CAPの治療期間を最適化するためのさらなる努力が必要である。アメリカと同様に、日本でも短期治療を受ける患者の割合が低く、特に入院患者においてその傾向が顕著である。2016年に「Shorter Is Better」キャンペーンが導入されたにもかかわらず、短期治療の割合に増加が見られなかったことから、この概念はまだ日本で十分に採用されていない。



by otowelt | 2025-04-22 00:56 | 感染症全般

近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp


by 倉原優
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31