入院患者のCOVID-19はインフルエンザより重篤
2025年 05月 09日
COVID-19を診てきている身としては、全く同じ実感です。これがうまく国民に伝わっていないのが、難しいところですね。
インフルエンザワクチンは接種するが、COVID-19ワクチンを接種しない、という方はかなり多いです。
- 概要
■本研究は、日本国内におけるCOVID-19の入院患者に関する実態を、インフルエンザと比較する形で明らかにした後ろ向きコホート研究である。
■2020年4月1日から2024年1月31日までにCOVID-19で入院した5,684人と、2017年11月1日から2019年10月31日までにインフルエンザで入院した18,584人を対象とし、日本の大規模DPC医療データベースであるMedical Data Vision(MDV)を用いて解析が行われた 。
■COVID-19入院患者は、インフルエンザ患者に比べて高齢であり(中央値80歳 vs 64歳)、免疫不全者の割合(30% vs 13%)、重症化リスクの高い基礎疾患を有する者の割合(74% vs 42%)が高かった。入院期間もCOVID-19では中央値21日と、インフルエンザの5日を大きく上回った。また、集中治療室(ICU)への入室(3% vs 1%)、人工呼吸器の使用(6% vs 3%)、院内死亡率(12% vs 3%)もすべてCOVID-19の方が高い結果となった 。
■特に注目すべきは、COVID-19による入院の負担が時間の経過とともに変化している点である。変異株ごとにみると、デルタ株期にはICU入室(7%)および人工呼吸(12%)の割合が最も高かった。一方で、オミクロン株期においては入院患者の年齢中央値が80歳を超え、入院期間は延び、死亡率も高くなった。これらの傾向は、オミクロン株が高齢者により重篤な影響を与えていることを示唆している 。小児においてはCOVID-19とインフルエンザの負担はおおむね軽微であったが、COVID-19の方が入院期間が長く、重症化リスクを有する割合が高い傾向にあった。この研究では18歳未満では死亡例は報告されていないが、成人では年齢とともに死亡率が上昇しており、特に高齢者層においてはCOVID-19による死亡のリスクが明確に増加していた。
■COVID-19の重症化に伴う治療介入の違いも明らかとなった。COVID-19では抗生物質の使用率が71%と高く、特にオミクロン期においてその使用頻度が増加していた。これは、ウイルス性肺炎に加えて細菌性の二次感染が関与している可能性を示唆している。一方で、抗ウイルス薬の使用率はインフルエンザの方が高く(78% vs 27%)、COVID-19では重症例に限られる使用が中心であった。
■本研究は、COVID-19の医療負担がインフルエンザを大きく上回ることを実証的に示した初めての日本発の大規模データに基づく研究であり、政策的にも重要な示唆を含んでいる。特に注目すべきは、2023年5月以降、COVID-19が日本の感染症分類において「5類感染症」へと変更され、インフルエンザと同列に扱われるようになった点である。この変更により、感染者の全数把握が終了し、診療費の自己負担も導入されることとなった。ワクチン接種も2024年4月以降は高齢者や基礎疾患を有する者に限定して助成され、それ以外の成人では自己負担が生じるようになった 。しかしながら本研究が示すように、入院後の死亡率や重症度、医療資源の消費量は依然としてインフルエンザを大きく上回っていることから、COVID-19に対する軽視は許容されない。特に高齢者においては、軽症であっても入院が必要となるケースが多く、結果として医療機関における滞在期間が長期化し、医療資源の逼迫を引き起こす要因となっている。これは感染予防、早期治療、ワクチン接種の継続的な推進が依然として必要であることを強調するものである。
■本研究の限界としては、MDVがDPC制度を採用していない病院を含んでおらず、また20床未満の小規模病院も対象外であることから、全国すべての入院症例を代表するものではない点が挙げられる。また、診断に関しても、検査結果が必ずしも含まれているわけではなく、診断コードに基づく分類であるため、一部に誤分類の可能性が残る。ただし、対象が入院症例に限られており、臨床的な精度は一定程度確保されていると考えられる。
■本研究はCOVID-19の入院負担がインフルエンザと比して著しく高いことを明らかにし、パンデミック後の対応においても、COVID-19が依然として深刻な疾患であることを強調している。今後の感染症対策においては、ワクチン接種の対象拡大や、ハイリスク群への早期治療介入、さらには医療資源の適正配分に関する議論が一層求められるであろう。
by otowelt
| 2025-05-09 00:50
| 感染症全般