COPDのincidence rateについての考察
2009年 02月 25日
今週のCHESTより。
COPDの疫学は、発見が遅いことから未開拓領域。
そのため、インパクトファクターも甘い傾向にある。
Prevalence, Incidence, and Lifetime Risk for the Development of COPD in the Elderly.Chest February 2009 135:368-377; published ahead of print February 5, 2009, doi:10.1378/chest.08-0684
背景:
COPDの有病率prevalenceはすでに考察されている論文がいくつかある。
(Lancet2007の有病率10.1%が有名か?
・・・・・・・・・40歳以上の成人の10人に1人がstageⅢ以上)
しかしながら、COPDの発生率incidenceに関しての報告は少ない。
prevalence: ある一時点においての疾病を有している人の割合
incidence:ある一定期間における新たなる疾病の発症頻度(人年)
方法:
prospective population-based cohort studyを
55歳以上のCOPD患者でおこなった。
結果:
7,983人の患者が登録され、648症例が平均11年のフォローアップで
COPDを発症している。overall incidence rate (IR)は9.2/1,000人年。
[95%CI, 8.5~10.0]
IRはもちろん、男性の方が多かった。
・男性:(14.4/1,000人年; 95% CI, 13.0~16.0)
・女性:(6.2/1,000 PY; 95% CI, 5.5 to 7.0)
また、スモーカーの方が高かったのは言わずもがな。
そして、このIRは55~59歳の若い女性にも患者群として
有意に多かったという結果が出た。(7.4/1,000人年; 95%CI, 4.1~12.6)
by otowelt
| 2009-02-25 11:47
| 気管支喘息・COPD