AMI後、クロピドグレルとPPI併用で再梗塞リスク上昇


急性心筋梗塞後にクロピドグレル(プラビックス)を内服している
高齢者では、PPIを併用すると再梗塞リスクが高くなるという論文。

2008年ACC/ACG/AHAガイドラインで、AMI後にアスピリンを
服用している患者の大部分にPPIの併用が推奨されているため、
この論文がセンセーショナルだということだ。

クロピドグレルは主に2C19によって代謝活性化されるが、
PPIにはこの2C19を競合的に阻害する薬剤がある。

方法:
 退院後90日以内にAMIで再入院した患者734例。
 コントロールはindex dateまで再入院しなかった患者2057例。
 66歳以上でAMIで入院し、退院後3日以内にクロピドグレルを
 開始した患者1万3636例の中からチョイス。
 
 PPI併用の時期を近い順に、
 ・現在使用中   (再入院日~30日前)
 ・最近使用     (31~90日前)
 ・かなり前に使用 (91~180日前)   と定義。

結果:
 PPIを現在使用中の患者群で、PPIの使用と再梗塞の間に
 有意な相関がみられた。オッズ比は1.27(95%CI:1.03-1.57)。

 2C19を阻害しないパントプラゾールを
 それ以外のPPI(オメプラゾール+ランソプラゾール+ラベプラゾール)と
 分けて解析してみると、パントプラゾールの使用は再梗塞と相関しなかった。
 それ以外のPPIの使用は再梗塞リスクを40%増大。
 (オッズ比1.40、95%CI:1.10-1.77)。
AMI後、クロピドグレルとPPI併用で再梗塞リスク上昇_e0156318_11432643.jpg

~以下は日経メディカルオンラインより参照~
 クロピドグレルは世界第2位の売上げがある薬剤であり、
 「この薬物相互作用にさらされている患者数を考えると、本研究は
 公衆衛生学的に大きな意味を持つ」と著者は指摘する。

 著者らは、クロピドグレルに2C19を阻害するPPIを併用することは
 できる限り避けるべきであり、代替薬としてパントプラゾールまたは
 H2ブロッカーが適切ではないかと述べている。なお本研究の問題点
 として、OTC薬の使用状況や、喫煙、血圧、コレステロールなどの
 冠危険因子のデータがないことが挙げられるが、著者らは
 「これらによって本研究の主要な結論が脅かされるものではない」としている。

by otowelt | 2009-02-28 11:44 | 内科一般

近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp


by 倉原優
カレンダー