このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 05月 19日
逆風の中でのチオトロピウム・レスピマット®の演題です。メインはあくまで吸入ステロイド薬に対する上乗せ効...
J. Votava, et al. Utility Of Transbronchial Biopsy...
M.R. Soares, et al. The Value Of Oxygen Saturati...
クロファジミンはリネゾリドやアモキシシリン/クラブラン酸と同じサードラインに位置づけられている抗結核薬...
T.J. Doyle, et al. Functional Impact And Biomarker...
S.B. Smith, et al. Etiology Of Pneumonia In Hemodi...
近年、マクロライドと循環器系のリスクが話題になっています。NEJMやBMJでも報告がありましたね。 ・Ray W...
COPの再発に関する非常に興味深い報告です。 R.L. Kradin, et al. Intr...
K. Ando, et al. Vascular Endothelial Growth Fact...
ウステキヌマブとゴリムマブに関するポスター発表が2つありました。どちらも同じグループからの発表です...
P.C. Hou, et al. Positive Fluid Balance Worsens Cl...
W.H. Cho, et al. Clinical Experience Of High Flow ...
なぜpossible IPAを省いてまで少ない症例数で検定したのか疑問が残りますが。電子鼻というのは初...
S. Bihari, et al. High Admission Serum Sodium Does...
J.A. Kazakov, et al. Y-Stent Insertion Using A Fle...
J.S. Krahnke, et al. The 6-Minute Walk Distance In...
S.J. Cho, et al. Predictive Biomarkers Of World ...
E. Zhang, et al. Systemic Inflammation Is Associat...
P.C. Goeminne, et al. Mortality In Non-Cystic Fibr...
C. Haworth, et al. Multicenter Randomized Double B...
近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp