このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
気管支喘息・COPD
2020年 01月 23日
COPD急性増悪に対するAcapella choiceの臨床試験です。AcapellaについてはYouTubeに...
2020年 01月 17日
シムビコート®、Fostair®がアドエア®よりもCOPDに適しているというエビデンスになりそうです。ジェネリッ...
2020年 01月 16日
かなり気合の入った多施設共同研究ですね。 Waschki B, et al. High-sensitiv...
2020年 01月 14日
IMPACT試験の日本人サブグループ解析の結果です。いろいろ迷いましたが、記事にします。 元のIMPACT試...
2020年 01月 13日
もしやと思って測定するα-1アンチトリプシン。高値の場合、COPDの予後が不良かもしれません。 Takei...
2020年 01月 09日
“どうしようもないケース”で使われる最後の手段、というイメージです。 Montón C, et al. ...
2019年 12月 25日
飯塚病院の吉松由貴先生の論文です。テーマが素晴らしいだけでなく、実臨床的であり、かつ誰でも実施できるという点が秀...
2019年 12月 24日
日本ジェネリックからブデホル®が発売されています。在庫がまだ多くないのか、発注しても手に入りにくい状況のようです...
2019年 12月 16日
heterogeneous emphysemaに対するspiration valve system(図)のメタア...
2019年 12月 13日
喘息診療医には大きなニュースです。ブデホル®という名前はこの1年ずっと耳にしていましたが、ニプロ以外の2社で正式...
2019年 12月 12日
COPD患者さんに対するICSは肺癌を減らすという知見が普及していましたが、否定的な研究結果が出てきました。 ...
2019年 12月 04日
いかんせん研究がまだ少ないですが、ナルコーシスリスクは高くないことはすでに示されている通りです。 ・参考記...
2019年 12月 02日
海外のこういう報告をみると、女性が多いなぁといつも思います。 Jónsdóttir B, et al. ...
2019年 11月 29日
生物学的製剤はステロイド漸減を手助けしますが、生物学的製剤のほうがコストが高いというのがジレンマがあります。 ...
2019年 11月 22日
だいたい全体の2割程度ということですね。個人的にはもうちょっと少ないと思っています。 Dreher M, ...
2019年 11月 12日
抗菌薬と肺の成長に関する議論。これで決着とみてよいのかどうかはわかりませんが、小児に対する抗菌薬はできるだけ選択...
2019年 11月 05日
LAMAが吸えない高齢者は多いです。ここでウリトス®!ちょっと期待しちゃいますね。 Machida K, ...
2019年 11月 01日
直近で出ている報告としては、以下の2点が重要になりますね。 ①クリーンアップをしっかりすれば、中葉を避け...
2019年 10月 25日
COPDの患者さんは高齢者なので、嚥下機能に問題がある人が多いのは事実です。ただ、COPDの罹患そのものが独立リ...
2019年 10月 11日
喘息に対するトリプル吸入療法の大規模臨床試験。Chiesiの資金提供を受けているため、COPDではTRILOGY...
近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp