このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 01月 14日
リツキシマブはCTD-ILD患者の治療においてシクロホスファミドに優越性は示されませんでしたが、両群ともFVC底上...
2021年 03月 03日
お恥ずかしながら、そんなにAAVで貯留に困ったケースは経験がないですね・・・。Thompson GE, et a...
2020年 12月 06日
意外とエビデンスが少ない領域なので参考になります。Fujisawa T, et al. Prednisolon...
2020年 07月 18日
小規模な後ろ向き研究です。 Boerner EB, et al. Azathioprine for Co...
2020年 07月 12日
過敏性肺炎型の亜急性~急性のすりガラス陰影はMTX肺傷害(lung injury)を疑う必要はあるかもしれません...
2020年 06月 04日
ほほう! Pierre Charles, et al. Long-Term Rituximab Use ...
2019年 12月 26日
現在では初期併用治療(upfront combination therapy)が標準的になってきました。DLco...
2019年 09月 18日
Kim先生の報告です。 Kim HC, et al. Long-term clinical course...
2019年 09月 06日
SLEの間質性肺疾患についての貴重な報告です。 Toyoda Y, et al. Clinical fe...
2018年 05月 02日
やはりステロイド投与量が多いほど、PCP発症が多いですね。 Park JW, et al. Prophy...
2015年 03月 18日
SLEの肺病変の経験は、個人的には多くありません。 Omer S.B. Alamoudi, et al. ...
2013年 08月 26日
膠原病による肺動脈性肺高血圧症の治療は、基本的に通常の肺動脈性肺高血圧症と同じように“3系統”から薬剤が選ばれて...
2012年 09月 04日
IPF患者で自己抗体が陽性になると、二次性IPと判断され特定疾患の申請や治療の足かせになることがある。...
2011年 01月 14日
ボセンタンがらみの話題。呼吸器内科医であるため、 ボセンタンに話題はある程度知っておいた方がよいと思ったので。 ...
2010年 07月 18日
Rituximab versus Cyclophosphamide for ANCA-Associated Vas...
2010年 07月 17日
ANCA関連血管炎は呼吸器内科ではよくみる疾患の1つである。 NEJMから、リツキサンのトライアルである。 腎...
近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp