このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
感染症全般
2023年 02月 03日
海外のニュースで結構話題だったのでYahoo!個人ニュース記事で取り上げてみました。高病原性鳥インフルエンザH5N...
2023年 02月 02日
倉原ってトンデモドクターじゃねーの?と思われそうな案件ですが、日経メディカルの記事でNCT05595369について...
2023年 01月 30日
■新型コロナ「5類」前夜 緩和したイギリスのような救急医療の崩壊を防げるか?(倉原優)(URL:https://n...
■Dr.倉原の呼吸器論文あれこれ 5類移行を前に考える「コロナ病棟で二重手袋は必要か」 (URL:https://...
2023年 01月 26日
FDA(米国食品医薬品局)の本決定はまだですが(この記事が出る日に話し合われる予定)、新型コロナワクチンは、インフ...
紹介するのは、PLoS One誌に掲載された、「院内伝播を防ぐための抗原定量検査と問診スクリーニングを用いたCOV...
2023年 01月 25日
■どれくらいの医師が新型コロナに感染したのか? 「感染したらどうしよう」と悩む時期もあった(https://new...
2023年 01月 23日
1月20日、政府は2023年春から新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の「5類感染症」への移行を検討する指...
2023年 01月 21日
■「5類感染症にしたら全ての医療機関が新型コロナを診るようになる」が生む誤解(https://news.yahoo...
2023年 01月 16日
■Dr.倉原の呼吸器論文あれこれ 国内でCOVID-19にイベルメクチンはどれくらい処方された?(https://...
2023年 01月 09日
■覚えていますか、インフルエンザの療養期間 もし家族がインフルエンザにかかったら?(URL:https://new...
2023年 01月 07日
■軽症が多いはずのオミクロン株で、新型コロナ死亡者数が過去最多 理由は?(倉原優) (https://news.y...
2023年 01月 04日
胸部画像検査が全員におこなえたわけではなく、発展途上国においてというlimitationを差し引いて読む必要があり...
2022年 12月 31日
■初詣の感染対策の注意点 「分散参拝」の方法は?(URL:https://news.yahoo.co.jp/byl...
2022年 12月 28日
大阪府も、第8波の状況がかなり変わってきました。久しぶりのCOVID-19概況です。当院は積極的に二次・三次救急を...
2022年 12月 18日
■新型コロナ・インフル同時検査キットが販売開始 「発症直後は検査を避けて」 使用上の注意点(倉原優)(URL:ht...
2022年 12月 16日
■帰る目途が立たず目詰まり 「寝たきり高齢者」であふれる第8波コロナ病棟(URL:https://news.yah...
2022年 12月 12日
■「119番がつながらない」 ゆっくり医療が逼迫する第8波 知っておきたい電話相談サービス(倉原優)(URL:ht...
2022年 12月 09日
■すべての「抗体薬」が無効に 変異ウイルスBQ.1.1に対するワクチンや抗ウイルス薬への影響は?(倉原優)(URL...
2022年 12月 08日
過去に肺ノカルジア症の論文を書いたことがあるのですが、それから肺ノカルジア症の査読が雑誌の垣根を超えて鬼のようにや...
近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp