2023年 06月 17日
■新型コロナワクチン接種は今後どうすればよいか? 子どもへのワクチンは?(URL:https://news.yah...
2023年 06月 16日
イサブコナゾールは既存の治療薬に遜色ない効果が得られ、安全性プロファイルが良好という点が魅力です。高齢者に対しても...
2023年 06月 14日
Yahoo!ニュース記事にも書かせていただきました。ニュースのほうでは敢えてイベルメクチンには触れませんでした。■...
2023年 06月 13日
■COVID-19の罹患は自己免疫疾患の発症リスクか(URL:https://medical.nikkeibp.c...
2023年 06月 09日
■「5類」移行から1か月 医療逼迫が迫る都道府県も 「指揮系統」不在の懸念(倉原優) (URL:https://n...
2023年 06月 07日
どの感染症でも注意が必要ですが、COVID-19にリソースを割きすぎて、そのほかの疾患のアウトカムが不良に陥るとい...
2023年 06月 04日
PCPの予防は、プレドニゾロン20mg以上・1ヶ月以上、血液悪性腫瘍、免疫抑制剤使用中、造血幹細胞移植患者などに適...
2023年 06月 01日
日本ではCOVID-19後に持続的に起こる医学的な影響のことを「罹患後症状」と定めています。手引きでは「COVI...
2023年 05月 26日
■COVID-19にイベルメクチン有効性示せず 国内RCT(URL:https://medical.nikkeib...
2023年 05月 18日
一般的に高齢者、免疫抑制状態、男性などは肺炎再発のリスク因子とされています。この報告では、睡眠導入剤が1つのリスク...
2023年 05月 15日
膿胸などの胸腔内感染症では、長期間の抗菌薬治療が必要ですが、長期にしてもそう変わりないという研究です。ところで、日...
2023年 05月 12日
■ドクターズアイ 倉原優(呼吸器) 5類コロナに求められる「安価な治療薬」候補 フルボキサミン+ブデソニド吸入で重...
2023年 05月 06日
基本的には感染症によるARDSと同じような位置づけでよいと思っていますが、もうCOVID-19のARDSは希少疾患...
2023年 05月 05日
ゴールデンウィーク明けの5月8日から、新型コロナは5類感染症へ移行します。これは決定事項ですから、私たち医療従事者...
2023年 04月 29日
レジェンドの先生方に囲まれて、ポツンと倉原がいるのがかなり謎なのですが、明日の感染症学会総会のジョイントシンポジウ...
2023年 04月 18日
COVID-19は、様々な自己免疫疾患のリスクと関連していることが大規模な後ろ向きデータで示されました。Chang...
2023年 04月 17日
カルバペネムの肝障害を比較した論文はそう多くないので、参考になりました。当院では、Mycobacterium ab...
2023年 04月 15日
■新型コロナの療養期間が短縮 なぜ「5日間」なのか? 現在の療養期間のまとめ(倉原優)(URL:https://n...
2023年 04月 13日
■重症市中肺炎に全身性ステロイドはありか?(URL:https://medical-tribune.co.jp/r...
2023年 04月 09日
Yahoo!個人ニュース記事です。4月は入学、就職などで全国的に移動が多くなり、緩和ムードがすすみ飲み会などで人が...
近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp