このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 06月 23日
Yahoo!個人ニュース記事に、新しく創設された薬事承認である「緊急承認」について書かせていただきました。■国産の...
2022年 05月 28日
Mycobaterium abscessus症において、必要不可欠の点滴製剤なので、これは本当に助かりました。チエ...
Yahoo!個人ニュース記事を更新しました。■医療逼迫で苦しんだコロナ病棟の現在は コロナ禍前の病院の風景は戻るの...
2022年 05月 27日
コロナ禍において、Macklin効果にまさかスポットがあたるとは誰も思っていなかったでしょうから、こういう古典的な...
2022年 05月 24日
ST合剤の減量投与については、特に予防に関してはエビデンスが蓄積されつつありますが、治療面においても有用な報告が集...
2022年 05月 05日
■屋外ではマスクを外したほうがよい? マスク着用による身体の変化と熱中症のリスクについて(倉原優)(URL:htt...
2022年 04月 26日
■概要マルネッフェイ型タラロミセス症(昔でいうマルネッフェイ型ペニシリウム症)は、日本で急増する輸入真菌症として注...
2022年 04月 24日
慢性肺アスペルギルス症に対する治療は、内服だと国内ではアゾール系しかないのが現状で、ボリコナゾールがダメならイトラ...
2022年 04月 09日
覚醒下腹臥位療法、挿管しようにも医療リソースが不足して通常酸素療法で粘らないといけない場合に多くの病院で適用されて...
2022年 04月 03日
デキサメタゾンの用量を20mg/dayまで増加した臨床試験においても、効果は認められておらず(Eur Respir...
2022年 03月 30日
日経メディカルオンラインの連載です。BA.2について書きました。■倉原優の「こちら呼吸器病棟」 BA.2への置き換...
2022年 03月 10日
現在ではもうどのくらいの感染者が出ているのか類推することは難しくなったが、ロシア軍が侵攻する直前、ウクライナでは1...
2022年 03月 06日
■新型コロナワクチン接種後に熱が出るほど抗体価が上がる? 日本から複数の研究結果が報告(URL:https://n...
2022年 03月 04日
■オミクロン株とインフルエンザの致死率はどちらが高い? 第6波はこれまでの波で最多死者数となる予想(URL:htt...
2022年 03月 03日
縦隔気腫と気胸を合併したCOVID-19の症例報告を当初投稿したものの、リジェクトとなった苦い記憶があります。みん...
2022年 02月 26日
ウクライナ侵攻のニュースで新型コロナ関連の報道が吹っ飛んでしまいましたが、大阪府の医療逼迫は、「ダラダラと下げ止ま...
2022年 02月 21日
■新型コロナにイベルメクチンは効果があるのか? 感情論や対立の構図を排した議論を(URL:https://news...
2022年 02月 19日
■飲酒や喫煙の習慣がある人は、新型コロナワクチンによる抗体価が上がりにくい(URL:https://news.ya...
2022年 02月 11日
大阪府の軽症中等症病床使用数は約3000床に水準を切り上げています。医療逼迫に陥った第4波・第5波を大きく超える数...
■新しく承認された新型コロナ治療薬パキロビッド 高い有効性だが注意点も(倉原優)(URL:https://news...
近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp