このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
その他
2019年 10月 13日
1億年前から言っていますが、かぜの本が執筆できる人は、スゴイんです。かぜじゃない疾患を見きわめられるからです。だ...
2019年 09月 30日
で、で、で、出たー!「かんテキ」! みなさんは、医学生時代、『病気がみえる』(メディックメディア)を読んだこ...
2019年 08月 28日
「ねころんで読める」シリーズはナースから医師まで幅広く読める、エンターテイメント性あふれる医学書です。藤井昌子...
2019年 08月 20日
3年前、こんな書き出しで前版を紹介しました。「私が手に入れてよかったと思う医学書は、読んで自分が焦る本です」と。...
2019年 08月 13日
ブログも一週間だけ、お盆休みに入ります! 読んでからレビューしますが、神本「ホスピタリストのための内科診...
2019年 07月 31日
良書だと思います。くだんの問題にしっかり斬り込んでいる。タイトルはちょっと大衆ウケを狙いすぎでしょうか。出版社が...
2019年 07月 23日
2019年7月19日に公開した「「クラミジア肺炎」と言うの、やめませんか」(URL:https://medica...
2019年 05月 04日
献本ありがとうございます。岩田先生監訳で第3版という割には聞きなれないタイトルだな・・・と思っていたところ、どう...
2019年 03月 30日
う、う、うおおおお!オレが一番欲しかった情報がめっちゃ載ってるじゃねぇかぁぁぁ!!! すいません、取り乱...
2019年 03月 23日
毎年アップデート出版している「ポケット呼吸器診療2019」が2019年3月30日に発売されます。前回の2018年...
2019年 03月 11日
麻酔科領域の話です。 Kelly ME, et al. Thoracic paravertebral b...
2019年 03月 06日
日本医事新報のjmedシリーズで、ま、ま、まさかの改訂版!よほど人気だったんでしょうね。ちょい役ながらも、うれし...
2019年 03月 05日
献本ありがとうございます。感染症専門医をとってしまった今となっては、抗菌薬の問題なんてもう解くことはないだろう※...
2019年 01月 25日
出版社より献本いただきました。日経メディカルオンラオンやm3.comで連載を持っている、勤務医兼個人投資家Dr....
2019年 01月 19日
連続で出版のお知らせです。2019年1月22日に「Dr.倉原の 呼吸にまつわる数字のはなし」という本をメディカ出...
2019年 01月 17日
2019年1月21日に「その呼吸器診療 本当に必要ですか?: あるのかないのかエビデンス」という本を医学書院から...
2018年 12月 14日
世界で初めての研究だそうです。スベっている感は否めない。 Robert W Yeh, et al. Pa...
2018年 12月 13日
クリスマスイブの夜にみられるリスク上昇については、言葉を濁しているようです。 Moman A Mohamm...
サンプル抽出のlimitationはありますが、中国がこの中で一番肥満が少ないのは事実です(N Engl J M...
2018年 12月 12日
クリスマス前後は病院がお休みになることが多く、医療アクセスが悪くなります。日本の場合、年末年始に家で過ごしたい人...
近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp