2024年 09月 07日
PDE5阻害剤がかなり有効とするデータが示されました。Tello K, et al. Phosphodiester...
2024年 08月 29日
親子の慢性咳嗽を数組診療していますが、そういうことなのかもしれない。・・・と思ったのですが、お互い喘息を持っていた...
2024年 08月 24日
少し入手が遅れましたが、J-BREATH(NPO法人日本呼吸器障害者情報センター)の会報で森本耕三先生と肩を並べて...
2024年 08月 19日
日経メディカルの連載記事です。サンプル数が多いので、有意差がついたという側面もありそうですが、Thorax誌の掲載...
2024年 08月 12日
先日のGRAWITAS試験の解説記事をアップしました。■ドクターズアイ 倉原優(呼吸器) » 胸水はゆっくり抜く...
2024年 08月 09日
初診時に高血糖を見逃さないことが重要です。最近はカットオフ以上の場合に色が変わったりアラートが出たりすると思うので...
2024年 08月 07日
とりわけIBDの患者さんに気管支拡張症が多いと感じていませんが、消化器内科の先生からすると、そうなのかもしれません...
2024年 07月 21日
このブログってアクセス数自体は結構あるけど、だれかの役に立ってるのかなと思うことがしばしばありますが、先日の学会で...
2024年 07月 16日
2024年7月20日の日本結核・非結核性抗酸菌症学会および日本呼吸器学会の近畿地方会(URL:https://w...
2024年 07月 13日
遺伝的に肺に嚢胞ができやすい患者さんは、気胸リスクが高いです。Kutsukake M, et al. Treatm...
2024年 06月 29日
■Amazonで買う:https://amzn.to/3XIcPUb亀田メディカルセンターの中島啓先生が編集された...
2024年 06月 27日
学会HPより『7月1日は、気管支拡張症の認知度の向上と知識の共有を促進する「世界気管支拡張症デー」です。非結核性抗...
2024年 06月 18日
山火事などで長期間汚染された空気を吸い続けた人のFeNOが、その後上昇するかどうかをみたオーストラリアの研究です。...
2024年 06月 13日
■アイスクリームを食べて咳 なぜ?(倉原優)https://news.yahoo.co.jp/expert/art...
2024年 06月 02日
バイオバンクコホートで、ものすごい量のビッグデータを解析したものです。あまり肺機能パラメータが大きすぎて困る・・・...
2024年 05月 28日
<固定ページです>当院は、多くの呼吸器疾患患者さんが入院する日本屈指の呼吸器疾患高度専門施設です。臨床はちょっぴり...
2024年 05月 24日
びまん性の気管支拡張症をきたす嚢胞性線維症の増悪は、COPD増悪とは異なり全身性ステロイドの恩恵を受けにくいと言わ...
2024年 05月 17日
「今日は過換気症候群がたくさん来るわよ」と研修医の私に言った看護師さんがいました。彼女の予想どおり、その日の救急当...
2024年 05月 14日
「胸腔ドレナージ」から「外科手術」の間には、内科的な2つの選択肢が存在します。その1つにEWSがあります。最近若手...
2024年 05月 11日
■Amazonより購入:https://amzn.to/4aeVJQr書籍:ポケット呼吸器診療2024発売日:20...
近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp