このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
肺癌・その他腫瘍
2012年 05月 31日
ペグフィルグラスチムとは、フィルグラスチム(グラン)にポリエチレングリコール(PEG)を結合したものである。商品名...
2012年 05月 30日
薬価収載前後にも何人かの患者さんは先行投与を受けていたが、ザーコリが正式に発売となった。ALK陽性の患者さんにと...
抗酸菌感染症
呼吸器内科医にとっては、純粋に面白い論文。 Won-Jung Koh, et al. Clinical S...
コラム:医学と偉人
Saccomanno G, et al. Concentration of carcinoma or atypic...
2012年 05月 29日
しばしばブログの主旨から逸脱するが、これは臨床医として一生悩むであろう命題である。 ●余命の推定 呼吸器...
内科一般
2012年 05月 28日
胃瘻を作る理由に自信を持って答えられない状況ならば、私は「とりあえず」という理由で患者さんに胃瘻をすすめることは...
分野を問わず、内科医にとっては重要な論文だろう。 Cecilia Becattini, et al. As...
呼吸器その他
2012年 05月 27日
分子標的薬は現在の癌治療に欠かせない薬剤ではあるが、イレッサの問題は根深い。 ゲフィチニブ(イレッサ)の副作...
気管支喘息・COPD
2012年 05月 26日
先週からかなり議論を呼んでいるが、サンフランシスコのATSの速報ばかり気になって読めていなかった論文。メジャー医...
びまん性肺疾患
気になるポスターから。 H. Tashiro, et al An Analysis Of Pu...
ポスターで興味深かったもの。 A. Adlakha, et al. Long-Term Out...
2012年 05月 25日
J.M. Boland, et al. MET And EGFR Mutations Identif...
集中治療
S. Mehta, et al. SLEAP: A Multicenter Randomized T...
L.A. Reineck, et al. Bias In Quality Measurement R...
I. Berim, et al. Relationship Of Bronchoalveolar...
R.P. Baughman, et al. Bosentan For Sarcoidosis Ass...
感染症全般
胸水中○○、というのは結構スタディが組みやすい上、予想通りのアウトカムになることが多い。 S...
D. Sin, D, et al. An Update On The Risk Of Pneum...
2012年 05月 24日
ウィスコンシン大学からの報告。OSAと癌死亡リスクについて論じた報告は、斬新だ。 F.J. ...
有害事象が多すぎる気がするのだが、これは分母が101なのか53なのか気になるところである。実際の発...
近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp