このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
気管支喘息・COPD
2017年 04月 28日
2016年のERSで報告された内容です。 Lipson DA, et al. FULFIL Trial:...
気管支鏡
2017年 04月 27日
枝読みは少し時間がかかるので、てっとり早く描出できるLungPointをよく使用しています。 東京タワーを目...
呼吸器その他
2017年 04月 26日
なかなか衝撃的な論文です。 Carmel T. Collins, et al. Docosahexaen...
2017年 04月 24日
2017年6月10日に当院でPRIMEセミナーを実施します。最先端をひた走る重厚な指導陣があなたを呼吸器内科の深...
感染症全般
2017年 04月 21日
よく参照することが多いので、ブログにメモしておきます。ブイフェンド薬価×42%が後発品の薬価です。
救急
2017年 04月 20日
当然ながら、かなり高齢者が多いです。 Òscar Miró, et al. Morphine use i...
びまん性肺疾患
2017年 04月 19日
limitationsが少し多いかなという印象ですが、興味深いデータではあります。 Furuya K, ...
2017年 04月 18日
側弯症による呼吸不全は呼吸器内科でまれに遭遇しますが、先天性ミオパチーについては思考が及んでいなかったため、非常...
2017年 04月 17日
LAMA/LABA合剤がかなり初期から用いられる日が来るかもしれません。 Rodrigo GJ, et a...
集中治療
2017年 04月 13日
個人的にはまだあまりプロカルシトニンを使っていません。 波多野 俊之ら. 菌血症診断におけるプロカルシト...
2017年 04月 12日
当院に紹介になる例も、多くがILD疑いです。 Purokivi M, et al. Are physic...
2017年 04月 11日
ベースラインが重症のIPFの場合、当然ながらIPF急性増悪も致死的になります。 Qiu M, et al....
肺癌・その他腫瘍
2017年 04月 10日
日本で実施された有名な研究です。論文化されました。 Takahashi T, et al. Prophy...
その他
2017年 04月 05日
4月18日に「咳のみかた、考えかた」という本を中外医学社から出版します。咳嗽診療で遭遇するリサーチクエスチョンに...
2017年 04月 04日
COLD2017が出てしまって、いずれにしてもICS/LABAはやや下火です。 Nicolas Roche...
2017年 04月 03日
IPFの中でも比較的良好な機能である集団と、実臨床で処方される集団には大きな差があることが指摘されていましたが、...
2017年 04月 01日
ついにアニュイティ®エリプタが登場します。5月下旬頃に発売する見込みです。 喘息治療では、初期にICS/LA...
近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp