このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2020年 06月 30日
EBCまで測定しているので、気道炎症を惹起するのは間違いなさそうですね。 Kotoulas SC, et ...
2020年 06月 27日
やはり、COPD合併例はシビアな印象ですね。 Luo J, et al. COVID-19 in pat...
2020年 06月 26日
GRAVITAS試験ですでに証明されていることではありますね。個人的にもそこまで肺水腫を気にしていませんが、高齢...
2020年 06月 25日
IgGってほいほい測定しない印象があるので、日本のプライマリケアでは根付かないかもしれませんね。 Leit...
2020年 06月 23日
手技的な感度の問題もありそうですが。 Wang K, et al. Differences of SAR...
2020年 06月 22日
なんだか、ずっと昔の出来事だったように錯覚してしまいますね。 Kutsuna S,et al. SARS...
2020年 06月 21日
アクテムラ!(2回目) Tariq Kewan, et al. Tocilizumab for trea...
アクテムラ! Price CC, et al. Tocilizumab treatment for Cy...
2020年 06月 20日
意外とブラ切除をガンガンやらないほうがよいのかもしれません。このあたりは、当方呼吸器外科医ではないのでコメントを...
2020年 06月 18日
そういえば、COVID-19でも好中球-リンパ球比は当初話題になりました。 Takada K, et al...
2020年 06月 17日
高齢者ほどPCR陰性化が遅いのは、実臨床でも実感されるところですね。退院基準が緩和されても、特に療養型病床や施設...
2020年 06月 16日
コンソリデーションがあるCOVID-19は確かに重症化しやすいと思います。 Yan Li, et al. ...
2020年 06月 15日
あくまで「修飾」という範疇だとは思いますが。 Jehi L, et al. Individualizin...
2020年 06月 11日
若手医師の人には馴染みがないかもしれませんが、5.0%–9.9%のFVC減少のことをmarginal decli...
2020年 06月 10日
真面目な医学書なのに匿名という珍しい書籍です。なぜそのようなことに至ったかは、まえがきに書かれています。 ...
2020年 06月 09日
プラケニルとジスロマックの併用については、ノーコメントです。 Rogado J, et al. Covi...
2020年 06月 08日
重症例については過去にいくつも報告があり、好酸球減少症についても既知の知見ですね。 Du Y, et al...
2020年 06月 07日
これはブラック・ジャックのファンも取り込むつもりの出版ですね、金芳堂さん!(あかん、私の観点がゲスい・・・) ...
2020年 06月 06日
ドセタキセルが結構厳しい数字ですね、やはり。 Minegishi Y, et al. Acute exa...
2020年 06月 05日
当院はキンバリーのダックビル型です・・・あわわ。 それにしても、ダックビル型の写真、なんでこんなにオレンジ色...
近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp