このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
びまん性肺疾患
2020年 07月 30日
これは意外でした・・・。 Sakamoto S, et al. Pirfenidone plus inh...
肺癌・その他腫瘍
2020年 07月 29日
タグリッソ以外を使う理由は今のところなさそうですね。 Lee J, et al. Osimertinib...
呼吸器その他
2020年 07月 28日
近畿中央呼吸器センターでは、現在専修医を募集しております。若手医師でなくとも、個別に相談に応じることは可能と...
感染症全般
2020年 07月 27日
既知の知見ですが、それらをまとめたものです。 ・参考記事:COVID-19:D-dimerが高いと静脈血栓...
2020年 07月 26日
医療従事者のクラスターも国内で報告されるようになりました。 Inés Suárez García, et ...
2020年 07月 25日
PubMedにもプレプリントが表示されるようになりましたね。 Desiree Dawson, et al....
抗酸菌感染症
2020年 07月 23日
これは驚きました。 Chuan-Chin Huang, et al. Isoniazid Prevent...
2020年 07月 21日
生存に有意差がつくほどの前向きランダム化がなかなか現実的でない観察期間ということもあり、このような変則的な解析に...
2020年 07月 20日
金銀潭病院は、本当にいろいろやっていたんですね、すごいなぁ。 Fan G, et al. Compari...
2020年 07月 19日
最初に避けるべきとされていた全身性ステロイドだけが、臨床試験で効果をしっかり出しているという。 RECOV...
膠原病
2020年 07月 18日
小規模な後ろ向き研究です。 Boerner EB, et al. Azathioprine for Co...
2020年 07月 17日
短期間によくもこれだけ集まりましたね・・・。 Gupta S, et al. Factors Assoc...
2020年 07月 16日
慢性疾患の運動耐容能としてよく用いられる6分間歩行距離。しかし、リファレンスとして用いられる健常者のデータという...
2020年 07月 15日
特に疾患特異的な項目はなさそうです。 Kim HC, et al. Risk prediction mo...
気管支喘息・COPD
2020年 07月 13日
PRISmと合わせて認識しておきたい概念ですね。 ・参考記事:呼吸器内科医が知っておきたい概念:PRISm...
2020年 07月 12日
過敏性肺炎型の亜急性~急性のすりガラス陰影はMTX肺傷害(lung injury)を疑う必要はあるかもしれません...
2020年 07月 10日
ILAの日本語訳がはっきりしていないので、ILAのままにしています。間質性肺病変、ですかね。ILDかILAなのか...
2020年 07月 08日
さすがに、前回からかなりの年数が経過しており、間が空きすぎた感はあります。 Daley CL, et al...
サルコイドーシス
2020年 07月 07日
当院でも似たような傾向になっている印象です。 Kouranos V, et al. Mixed vent...
コラム:稀少呼吸疾患
2020年 07月 05日
Mounier-Kuhn症候群は1932 年に報告されました1)。その後、1962 年にKatz らによって「慢...
近畿中央呼吸器センター 呼吸器内科の 倉原優 と申します。医療従事者の皆様が、患者さんに幸せを還元できるようなブログでありたいと思います。原稿・執筆依頼はメールでお願いします。連絡先:krawelts@yahoo.co.jp